-
挨拶運動
生活
5月17日から挨拶運動が始まりました。期間中、毎週水曜日の朝は、生徒会を中心に学習生活委員や有志参加生徒たちが正門前や昇降口に立ち、登校する生徒へ元気な挨拶を行っています。皆で段ボールからグッズを手作り… ...[続きを読む]
-
生徒総会
生活
本日、体育館で生徒総会が行われました。 生徒会長の挨拶から始まり、事前に公募された議長団が承認された後は、議長団によって議事がスムーズに進行されました。 今年度は、新たな試みとして、議案書の印刷… ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生活
本日の生徒会朝礼では、運動会実行委員会委員長からのあいさつ、生徒会本部からの運動会の生徒会種目についてのお知らせ、あいさつ運動についての告知がありました。代表生徒の思いを全生徒が共有する貴重な場とな… ...[続きを読む]
-
セーフティ教室
生活
本日セーフティ教室が実施されました。各クラスでSNSの使い方についての動画を視聴し、自分自身の生活について振り返りました。そして情報技術の上手な活用とリスクについて皆で考えを共有することができました。 … ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼・委員認証式
生活
本日の生徒会朝礼で、生徒会本部役員並びに各委員の認証式を行いました。委員の認証では、代表として委員長が壇上へ、各クラスの委員は校長先生からの授与に合わせて、その場で起立、礼をすることとしました。 … ...[続きを読む]
-
部活動説明会
本日、生徒会主催で部活動説明会が行われました。各部活2分という制限の中で、皆工夫を凝らした紹介をしました。 この日のために作成した動画を流したり、実演を行ったり、わかりやすい口頭の説明をするなどして… ...[続きを読む]
-
アレルギー研修
生活
本日は教職員向けのアレルギー研修を行いました。 明日から始まる給食に備え、万が一アレルギー症状が出た場合の対応について、皆で研修しました。 ...[続きを読む]
-
生徒会説明会
本日生徒会主催で生徒会説明会が行われました。 まず最初に新2年生から1年生へお花の贈呈があり、きれいな鉢植えが手渡されました。その後、委員会紹介が行われました。生徒会役員の自己紹介、続いて各委員長か… ...[続きを読む]
-
クラス発表
生活
今朝は8:00から昇降口前でクラス発表の学年だよりが配布されました。誰と一緒のクラスになるのか、誰にとっても大きな関心ごとです。不安と期待が高まる気持ちで、皆いつもより早く登校してきました。 … ...[続きを読む]
-
薬物乱用防止教室
生活
1学年では、大体育館で薬物乱用防止教室を行いました。講師はスクールサポーターでもある小金井警察署の平崎さんです。 昨今、薬物乱用が低年齢化し、危険ドラッグによる様々な事件が起こっています。それらを… ...[続きを読む]