- 本年も、本校の様々な教育活動が実施できますよう、関係の皆様のご協力をお願いいたします。
- 【感染症の報告について】発熱等で学校を欠席し、その後医療機関で学校への出席停止の(可能性がある)感染症【例:季節性インフルエンザ・新型コロナウイルス等】にり患したことが判明した場合、学校(担任・学年)への電話連絡もしくは欠席連絡フォームへの入力にて、必ずお知らせいただけますようお願いいたします。
- 令和7年度新入生 保護者説明会にご参加いただきありがとうございました。参加できなかった方へは、在籍小学校を通じて、説明会資料【アレルギーのこと、教材費の振込口座など必ずお渡ししたいものがあります】をお渡しいたしました。→お手元に届いていない場合は副校長までご連絡ください。
- 現在、市外在住で本校学区へ転入するなどの場合は、お電話にて副校長にご連絡・お問い合わせください。
- 欠席連絡等、学校での電話での対応は午前7:45以降となっております。
二中からのお知らせ
二中からのお知らせ一覧学校の様子
学校の様子一覧-
連合作品展
行事
1月24日(金)から28日(火)まで、宮地楽器ホールで連合作品展が行われています。市内小・中学校に在籍する生徒の日頃の学習成果および創造活動を発表する場です。中学校の部では市内公立中学校、学芸大学附属中…...[続きを読む]
-
3学期始業式
行事
本日3学期の始業式が行われました。約2週間の長い冬休みでしたが、生徒たちが戻ってきて校内が一気に活気づきました。 3学期は短いのであっという間に終わってしまいます。学年最後のまとめの学期が充実したもの…...[続きを読む]
-
2学期終業式
行事
本日2学期の終業式が行われました。校歌斉唱の後、校長先生から「2学期は一番長い学期で、多くの行事がありました。その中で学ぶ機会もたくさんあったと思います。協力して何かを成し遂げるときに、『互いに思い…...[続きを読む]
-
ゲストティーチャーによる空手の授業
2年
スポーツ庁の委託事業である「令和の日本型学校体育構築支援事業」で、本校は武道推進モデル校となり、麗澤大学の井下佳織先生と連携して全6回の空手授業を行っています。空手の形から始まり組手まで、空手の基本…...[続きを読む]
-
6組の作業 袋詰め
6組
明日の新入生保護者説明会の資料の準備が出来上がり、6組の生徒達が袋詰め作業を行ってくれました。昼休みの短い時間に、7種類の資料を封筒に入れる作業を200部、作ってくれました。一つ一つ丁寧に確認する生…...[続きを読む]
-
リサーチミーティング
総合的な学習
21日(木)、3年生はジュニアEXPO2025のリサーチミーティングにオンラインで参加しました。年間を通して総合的な学習の時間にSDGsについての学習に取り組んだうえで、10月下旬からは万博についても学習を積み重…...[続きを読む]