-
3年生に学ぶ会
1年
1年生は進路学習として「3年生に学ぶ会」を行いました。3年生の代表として、進路先決定者4名(都立推薦・一般/私立推薦・一般)から、受験に関する話を聞きました。1年生への事前アンケートの結果で多かった質問、… […]...[続きを読む]
-
薬物乱用防止教室
1年
1学年では、大体育館で薬物乱用防止教室を行いました。講師はスクールサポーターでもある小金井警察署の平崎さんです。 昨今、薬物乱用が低年齢化し、危険ドラッグによる様々な事件が起こっています。それらを… […]...[続きを読む]
-
「企業の取り組みから学ぶSDGs」クラス発表会
1年
1年生は3学期の総合的な学習の時間で、1・2学期に学習してきた「SDGs」と「職業」の学習を深めています。Chromebook等を活用して、企業のSDGsへの取り組みを調べ、それを受けて「今、自分に何ができるのか?… […]...[続きを読む]
-
百人一首大会
1年
本日5、6時間目に1年生は「百人一首大会」を行いました。大体育館で、感染対策のため各グループの間隔を広く取りながら行われました。12月から国語の授業の中で取り組んできた生徒たちは、上の句が読まれただけで札… […]...[続きを読む]
-
1年生フィールドワーク
1年
昨日、1年生はフィールドワークで上野を訪問しました。天候にも恵まれ、公共交通機関と徒歩で、自分たちの立てた計画を実行しました。 上野公園やその周辺には見どころがいっぱいです。中でも上野動物園は一番人気… […]...[続きを読む]
-
職業調べ発表会
1年
1年生の夏休みの宿題であった職業調べ、クラス発表を経て選ばれた10名の代表者が体育館で学年発表を行いました。保護者会が後に控えているため、保護者の参観もあり、大勢の前での緊張感あふれるスタートとなりまし… […]...[続きを読む]