-
防災訓練
1年
小金井消防署員の方々にご来校いただき、1、2年生と6組は、防災訓練を実施しました。1年生は2グループに分かれ、教室で消火器による初期消火訓練を行うグループ、小体育館でDVDでの学習及び講話を聞くグループに分… ...[続きを読む]
-
人生の先輩に学ぶ会
1年
1学年では「人生の先輩に学ぶ会」が実施されました。様々な職業に就く講師の方々のお話を聞き、学ぶ会です。今年度の講師の方々の職業は、オペラ歌手、フリーアナウンサー、農家、英語リズム体操指導者、俳優とケア… ...[続きを読む]
-
校外学習
1年
1年生は26日(火)校外学習を実施しました。班行動で、上野方面を中心に、浅草・スカイツリーエリア、お台場エリア、都庁エリアなどを回りました。班ごとに計画を立て、当日は班内で協力して半日行動を共にしま… ...[続きを読む]
-
笑顔と学びの体験プロジェクト
1年
1年生は9月17日(火)に「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、株式会社FLYHIGHの代表取締役 小田桐翔大様をお招きし、「日本代表チームも実践するチームビルディング」の授業を大体育館で行いました。… ...[続きを読む]
-
俳画の会
1年
1年生は、春の行事「野川 俳画の会」を実施しました。武蔵野自然公園まで歩き、そこで約1時間、友達と共に過ごし、美しい自然の中で感じたことや友達とのふれあいを俳句と絵に表現しました。 作品は後日廊下に… ...[続きを読む]
-
人生の先輩の話を聞く会
1年
本日1年生は、「人生の先輩の話を聞く会」を実施しました。7名の講師の方々においでいただき、様々な職業についてお話を伺いました。 生徒は事前の希望アンケートを元に、2つの講演会に参加しました。 講… ...[続きを読む]
-
防災訓練
1年
1、2年生は小金井消防署の方々においでいただき、防災訓練を行いました。1年生は消火スキルの習得として、講話を聞く班と消火器による初期消火訓練を行う班の二手に分かれ、実技と講話で、実践力を身に付けまし… ...[続きを読む]
-
笑顔と学びの体験プロジェクト
1年
1・2年生及び6組は、東京都の「笑顔と学びの体験プロジェクト」の芸術・文化に対する理解を深める体験として、伝統文化体験を行いました。 このプロジェクトは、東京都教育委員会が都内の公立学校を対象に、子… ...[続きを読む]
-
1年校外学習
1年
昨日1年生は校外学習で上野へ行ってきました。地域の特性や歴史、文化、SDGsへの取り組みなどを学習することが目的の一つです。 今年はまず個人でコース案を考え、それを班内でプレゼンした後、班としてのコース決… ...[続きを読む]
-
避難所運営講座
1年
1年生は、18日(火)に都教委の取組として、アルファネットによる避難所運営講座を実施しました。グループごとに、HUGゲームに取り組み、避難者への対応についての模擬体験を行いました。各グループでの活発な話… ...[続きを読む]