-
救急救命講習会
行事
3年生は小金井消防署の方々にご来校いただき、普通救命講習を実施しました。 まず教室でChromebookを使って東京消防庁HP内の電子学習室にて事前学習を行い、その後、体育館へ移動、班ごとに実技指導を受けまし… ...[続きを読む]
-
2学期終業式
行事
本日、2学期の終業式が行われました。 学校長からは「今学期、または4月からを振り返るなかで、できなかった点、足りなかった点に注目するだけではなく、小さなことでも自分の成長を認め、日々の少しの成長を意… ...[続きを読む]
-
1年校外学習
行事
昨日1年生は校外学習で上野へ行ってきました。地域の特性や歴史、文化、SDGsへの取り組みなどを学習することが目的の一つです。 今年はまず個人でコース案を考え、それを班内でプレゼンした後、班としてのコース決… ...[続きを読む]
-
修学旅行の学習発表会
行事
本日、1時間目に小体育館で3年生の修学旅行の学習発表会が行われ、各クラスで選ばれたクラス代表班が発表しました。 今年はSDGsの視点を発表テーマに取り入れました。チャットGPTを通して見つかった6つの課題(S… ...[続きを読む]
-
3年修学旅行 2日目の様子③および3日目の様子①
行事
2日目から3日目にかけて 昨日は夜遅くまで春日大社献灯体験、今日は朝早くから興福寺早朝特別拝観となかなかハードなスケジュール。2日目の奈良から京都への移動を含めた班行動を終え、宿に到着した後は少し… ...[続きを読む]
-
3年修学旅行 2日目の様子②
行事
大仏殿の見学が終了したら、班行動の開始。宇治の平等院鳳凰堂、伏見稲荷大社など、奈良と京都の間に点在する見どころを巡った班が多かった様子です。 京都市内に入った後は清水寺周辺に多くの班が… ...[続きを読む]
-
3年修学旅行 2日目の様子①
行事
修学旅行2日目は 前半は全体行動で奈良の宿舎→興福寺拝観→東大寺大仏殿 その後後半は班行動となり、奈良・京都の班単位の見学地→京都の宿舎への移動となりました。まずは前半の様子です。 柱… ...[続きを読む]
-
修学旅行1日目 ③
行事
4組は唐招提寺の見学をしました。うっそうとした木立に囲まれています。 ...[続きを読む]
-
修学旅行の様子 1日目②
行事
法隆寺の見学が終了したら、各クラスで決めた見学地に移動しました。1組は薬師寺、2組は慈光院、3組は浄瑠璃寺、4組は唐招提寺の見学に向かいました。 ...[続きを読む]
-
修学旅行の様子 1日目①
行事
3年生は本日より修学旅行に出発しました。本日は奈良に宿泊です。夜間の体験もあります。 東京駅から新幹線に乗って京都へ、そしてバスで法隆寺に向かいました。 法隆寺を見学した後は、ク… ...[続きを読む]