-

学校への貢献
部活動
最近ニュースでも話題の「ナガミヒナゲシ」が校内にも繁殖しています。周辺に生えている植物を枯らしてしまうとのことで、昨日はガーデニング部の生徒が校内での除草に貢献しました。部長は「学校に貢献できる部活… ...[続きを読む]
-

部活動仮入部期間
部活動
各部活動で仮入部が盛んにおこなわれています。1年生の中には本入部をすでに決め、入部届を提出した人もいるようです。仮入部期間に、自分が続けていきたいと思える活動に出会ってほしいです。 上級生も何とか1年… ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生徒会
今年度第1回目の生徒朝礼が行われ、生徒会役員と各専門委員の認証式がありました。生徒会役員と各委員長が代表して登壇し、各専門委員は自席で学校長から認証を受けました。今後正式な委員として活動していくことに… ...[続きを読む]
-

俳画の会
1年
1年生は、春の行事「野川 俳画の会」を実施しました。武蔵野自然公園まで歩き、そこで約1時間、友達と共に過ごし、美しい自然の中で感じたことや友達とのふれあいを俳句と絵に表現しました。 作品は後日廊下に… ...[続きを読む]
-

生徒会・部活動説明会
部活動
生徒会主催で生徒会・部活動説明会が実施されました。 どちらも、小学校とは大きく異なり、生徒たちの自主性がより重んじられる活動です。1年生は皆真剣に説明を聞き、特に部活動説明会では、大きな期待に目を輝… ...[続きを読む]
-

食物アレルギー講習会
その他
本日、養護教諭による、教職員を対象とした食物アレルギー講習会を開催しました。 アレルギー症状の基礎知識や、過去の学校現場での事例も紹介し、いざという時の役割分担もワークショップ形式で行いました。 … ...[続きを読む]
-

入学式
行事
本日、第71回入学式が行われました。 生憎の天気でしたが、新しい制服に身を包んだ初々しい139名の新入生が、新たに小金井二中の仲間に加わりました。 桜も満開を迎え、恵みの雨の中で、新入生が二中生として… ...[続きを読む]
-

着任式・始業式
行事
本日、今年度着任された先生方の着任式が行われ、7人の先生方からご挨拶がありました。 続いて、始業式に移り、校歌合唱、学校長の話、学年所属担当職員の発表があり、学校長からは教育目標の一つである「自他を… ...[続きを読む]
-

修了式とお別れの会
行事
本日修了式が行われました。学校長より各学年の代表生徒に修了証が手渡され、続いて作文(福祉、人権)、公立学校美術展覧会などの個人表彰、テニス部の大会表彰、ウィンドアンサンブル部へソロプチミスト協会から… ...[続きを読む]
-

卒業式
3年
本日、第69回卒業式が執り行われました。今年は保護者の皆様の人数に制限を設けず行うことができ、また2年生も参加したことにより、賑やかな雰囲気が学校を包みました。厳かなうちにも和やかな雰囲気に満ちた式… ...[続きを読む]









