
5月10日(土)にセーフティ教室がありました。
東京都ファミリーeルール事務局の門倉一生さんを講師にお迎えし、「スマホ SNSのスマートな使い方」について、「ネットいじめ」や「闇バイト」などをテーマに、ご講演いただきました。スマホやSNSのトラブルに巻き込まれないためには、「行動の結果をイメージすること」・「自分は大丈夫という自信過剰は危険」・「個人情報を簡単に送らない」・「良い行動(習慣)は良い結果につながる」・「二手、三手先を読むこと」などを教えていただきました。
被害者にも加害者にもならないよう、便利な道具をかしこく使っていきましょう。