-
生徒会朝礼
本日、生徒会本部が新体制に変わって第1回目の生徒会朝礼が行われました。静かな雰囲気の中、生徒会朝礼は始まり、本部役員と各専門委員会の認証式が行われました。 ...[続きを読む]
-
音楽祭
行事
8日(火)杉並公会堂で音楽祭が実施されました。午前中は1・2年生の合唱、午後からは3年生の合唱が行われました。1年生のまっすぐで清々しい歌声、2年生の元気で重みの加わった合唱、3年生のクラス個性を生… ...[続きを読む]
-
山の移動教室
2年
2年生は9月17日から2泊3日で、蓼科への山の移動教室を実施しました。 1日目はホテル周辺で清々しい空気の中、オリエンテーリングを行いました。 2日目は国際自然大学校日野春校でプロジェクトアドベンチャー… ...[続きを読む]
-
音楽祭のスローガンと表紙絵
行事
今年のスローガン「繋~音も心も1つに~」が美術部によって作成され、中央階段の2階踊り場に掲示されています。また、全校生徒の投票によりプログラム表紙も決定しました。音楽祭に向けて皆の心が一つにまとまっ… ...[続きを読む]
-
音楽祭の練習
行事
先週から音楽祭に向けて放課後練習が始まりました。教室や廊下から歌声が聞こえてくると、合唱祭への気持ちが高まるとともに、秋の訪れを感じます。 今年度の課題曲は、1年「My Own Road」ー僕が創る明日ー」、… ...[続きを読む]
-
笑顔と学びの体験プロジェクト
1年
1年生は9月17日(火)に「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、株式会社FLYHIGHの代表取締役 小田桐翔大様をお招きし、「日本代表チームも実践するチームビルディング」の授業を大体育館で行いました。… ...[続きを読む]
-
生徒会役員選挙立会演説会及び選挙
生徒会
本日、生徒会役員立会演説会が行われました。今年度は、会長一人、役員六人の立候補者があり、信任投票となりました。 立会演説会では皆それぞれ立候補した動機やどんな学校にしていきたいかなどの抱負を語りまし… ...[続きを読む]
-
生徒会役員選挙に向けての放送演説
生徒会
昨日から、生徒会役員選挙に向けての放送演説が始まりました。候補者たちが給食の時間に「こんな学校にしていきたい」という思いを語ります。先週は給食時に各教室を回って、顔見せの挨拶をしましたが、今回は放送… ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生徒会
本日、今年度第5回目の生徒会朝礼が行われました。このメンバーによる最後の朝礼だったので、一人一人が生徒会役員として活動しての感想を述べ、最後の挨拶をしました。生徒会役員の皆さん、1年間お疲れさまでした… ...[続きを読む]
-
生徒会役員候補者の選挙活動
生徒会
5日から生徒会役員候補者の選挙活動が始まりました。校内には立候補者の選挙ポスターが掲示され、朝読書や給食の時間中には、立候補者が応援者とともに各学級を回り演説をしています。 来週からは放送演説も始… ...[続きを読む]