-
生徒会役員立候補者受付開始
生徒会
12日から放課後に後期からの生徒会本部役員選挙の立候補の受付がスタートしました。2学期はじめの8月29日まで受け付けています。 ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生徒会
本日第4回目の生徒朝礼が行われました。今回は1学期最後の生徒会朝礼だったので、1学期のまとめや2学期に向けて、様々な委員会から話がありました。音楽祭実行委員長より音楽祭について、整美委員会からは美化点検… ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生徒会
第2回生徒会朝礼が行われました。運動会練習が始まり、運動会に向けて盛り上がるなか、運動会実行委員長からは意気込みが語られました。生徒会役員からは生徒会種目である全員応援について説明がありました。歌や方… ...[続きを読む]
-
生徒総会
生徒会
本日生徒総会が行われました。今年度は、前期生徒会活動の活動方針・活動内容の承認に加え、事前に2・3年生を対象に「生活の決まり」についてのアンケートが行われ、その結果、生徒の総意により改正は行われないこ… ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生徒会
今年度第1回目の生徒朝礼が行われ、生徒会役員と各専門委員の認証式がありました。生徒会役員と各委員長が代表して登壇し、各専門委員は自席で学校長から認証を受けました。今後正式な委員として活動していくことに… ...[続きを読む]
-
生徒会・部活動説明会
生徒会
生徒会主催で生徒会・部活動説明会が実施されました。 どちらも、小学校とは大きく異なり、生徒たちの自主性がより重んじられる活動です。1年生は皆真剣に説明を聞き、特に部活動説明会では、大きな期待に目を輝… ...[続きを読む]
-
生徒会朝礼
生徒会
本日は今年度最後の生徒会朝礼でした。生徒会長、各学年委員長、各専門委員長から、後期の活動を振り返っての話がありました。生徒会はちょうど折り返し地点、あと半年の任期がありますが、年度をまたいだ後半もよ… ...[続きを読む]
-
新入生児童説明会
生徒会
本日新入生児童説明会が行われました。4月から本校に通う予定の新入生児童が対象で、4校の小学校から約120名の児童が参加しました。 学校長のあいさつ、生活指導担当から「学校の決まり」の話の後、生徒会によ… ...[続きを読む]
-
さまざまなキャンペーン
生徒会
今週は学習生活委員会が「あいさつキャンペーン」を、整美委員会は清掃点検を、そして学年委員会は「能登半島地震復興支援キャンペーン」を行っています。 キャンペーンは、組織や団体が目的に向かって熱心に活… ...[続きを読む]
-
保健給食委員からのクリスマスカード
生徒会
本日は2学期最後の給食でした。給食後、保健給食委員から給食室の皆さんに感謝のクリスマスカードが手渡されました。 全校生徒の代表として、日ごろの感謝の気持ちを込めて作成した手作りのクリスマスカードを、… ...[続きを読む]