-

生徒会役員立候補者受付開始
12日から放課後に後期からの生徒会本部役員選挙の立候補の受付がスタートしました。2学期はじめの8月29日まで受け付けています。 ...[続きを読む]
-

薬物乱用防止教室
生活
本日1年生は5・6校時に薬物乱用防止教室を実施しました。NPO法人日本ダルクから講師の方2人をお招きして、お話しいただきました。日本ダルクとは薬物問題に苦しむ方の回復を支援する施設で、講師の方々は実際… ...[続きを読む]
-

生徒会朝礼
本日第4回目の生徒朝礼が行われました。今回は1学期最後の生徒会朝礼だったので、1学期のまとめや2学期に向けて、様々な委員会から話がありました。音楽祭実行委員長より音楽祭について、整美委員会からは美化点検… ...[続きを読む]
-

二中ガーデンのゲート
二中ガーデンの入り口に「ガーデンファーム」と書かれた新しいゲートができました。よく見ると、ガーデンファームという文字も校内で伐採された枝を使っていて、味のあるほっこりした雰囲気を醸し出しています。数… ...[続きを読む]
-

生徒会朝礼
生活
第2回生徒会朝礼が行われました。運動会練習が始まり、運動会に向けて盛り上がるなか、運動会実行委員長からは意気込みが語られました。生徒会役員からは生徒会種目である全員応援について説明がありました。歌や方… ...[続きを読む]
-
学校公開とセーフティ教室
生活
本日は学校公開が行われ、1時間目の授業公開では285名の方にご参観いただきました。2時間目は体育館で全学年対象にセーフティ教室を実施しました。KDDIスマホ・ケータイ安全教室の講師の方をお迎えして、情… ...[続きを読む]
-

生徒総会
生活
本日生徒総会が行われました。今年度は、前期生徒会活動の活動方針・活動内容の承認に加え、事前に2・3年生を対象に「生活の決まり」についてのアンケートが行われ、その結果、生徒の総意により改正は行われないこ… ...[続きを読む]
-

保護者による引き取り訓練
生活
本日、保護者による引き取り訓練を実施しました。大地震が発生した際に避難場所で安全に生徒を引き渡すための訓練です。生徒たちは教室で一時避難した後、大体育館に荷物を持って二次避難、そこで保護者への引き渡… ...[続きを読む]
-

学校への貢献
最近ニュースでも話題の「ナガミヒナゲシ」が校内にも繁殖しています。周辺に生えている植物を枯らしてしまうとのことで、昨日はガーデニング部の生徒が校内での除草に貢献しました。部長は「学校に貢献できる部活… ...[続きを読む]
-

部活動仮入部期間
各部活動で仮入部が盛んにおこなわれています。1年生の中には本入部をすでに決め、入部届を提出した人もいるようです。仮入部期間に、自分が続けていきたいと思える活動に出会ってほしいです。 上級生も何とか1年… ...[続きを読む]









