-

3年修学旅行 2日目の様子①
行事
修学旅行2日目は 前半は全体行動で奈良の宿舎→興福寺拝観→東大寺大仏殿 その後後半は班行動となり、奈良・京都の班単位の見学地→京都の宿舎への移動となりました。まずは前半の様子です。 柱… ...[続きを読む]
-

修学旅行1日目 ③
行事
4組は唐招提寺の見学をしました。うっそうとした木立に囲まれています。 ...[続きを読む]
-

修学旅行の様子 1日目②
行事
法隆寺の見学が終了したら、各クラスで決めた見学地に移動しました。1組は薬師寺、2組は慈光院、3組は浄瑠璃寺、4組は唐招提寺の見学に向かいました。 ...[続きを読む]
-

修学旅行の様子 1日目①
行事
3年生は本日より修学旅行に出発しました。本日は奈良に宿泊です。夜間の体験もあります。 東京駅から新幹線に乗って京都へ、そしてバスで法隆寺に向かいました。 法隆寺を見学した後は、ク… ...[続きを読む]
-

音楽祭
行事
9月29日(金)、府中の森芸術劇場 どりーむホールで、音楽祭が行われました。 今年はここ数年の制限が緩和され、4年ぶりにマスクなしで実施することができ、また開会式での校歌斉唱、各学年の部の最初の声出しを… ...[続きを読む]
-

音楽祭に向けて②
行事
全学年1回目の学年リハーサルを終えたところで、ますます合唱練習に熱が入ってきました。各クラス様々な工夫を凝らして歌練に取り組んでいます。学校が音楽祭前の特有の雰囲気にあふれ、盛り上がりを感じます。 … ...[続きを読む]
-

山の移動教室 3日目②
行事
農業体験では、ただ収穫するではなく、下処理をして「商品として出荷できる」ところまでを体験しました。八ヶ岳中央農業実践大学校の皆様、ありがとうございました。 閉校式も先ほど終わりました… ...[続きを読む]
-

山の移動教室 3日目
行事
朝、ホテルの方とお別れの会を行いました。3日間大変お世話になりました。 今日は八ヶ岳農業実践大学校での農業体験です。ジャガイモ・とうもろこしの収穫、たい肥作り、牛との触れ合いなどを行いました。 … ...[続きを読む]
-

山の移動教室 2日目午前②・お昼ごはん
行事
午前中の様子の写真の続きです。お昼ご飯は川に向いて一列になって食べたようです。 ...[続きを読む]
-

音楽祭プログラムの表紙絵
行事
音楽祭プログラムの表紙絵の応募作品が、職員室前に掲示されています。全学年から素晴らしい作品が集まりました。音楽祭への思い、絵を描くことへの情熱にあふれた作品ばかりで、どの作品も素晴らしいです。 皆… ...[続きを読む]










