-
修学旅行
行事
今回の修学旅行のスローガンは「写心 ~見つけにいこう日本の心~」でした。修学旅行の思い出や学びを心にしっかり写しておこうという意味が込められていましたが、中学時代の思い出として、一生忘れることのでき… ...[続きを読む]
-
2学期始業式
行事
本日2学期の始業式が行われました。まだ残暑が厳しい中ですが、生徒たちは皆元気な姿で登校しました。 始業式は校歌斉唱から始まりました。校長先生からは「たくさん行事がある2学期ですが、しっかり取り組むこ… ...[続きを読む]
-
1学期終業式
行事
本日、1学期終業式が行われました。校歌斉唱の後、校長先生のお話がありました。引き続いてバドミントン部女子団体の表彰並びに生活指導主任からのお話がありました。生活面で、理解するだけでなく行動につなげて… ...[続きを読む]
-
航空写真
行事
本日は、70周年記念の航空写真の撮影日でした。事前に綿密に計算されたデザインに沿って、全校生徒が色画用紙を頭上に掲げ、校章を人文字で形作りました。 3階から撮影した作成途中の写真をご紹介します。航空写… ...[続きを読む]
-
運動会
行事
6月1日(土)、第70回運動会が実施されました。開校70周年記念の年に当たる運動会、そしてコロナ禍も落ち着いている状況でしたので、保護者の参観も多く、盛大な運動会となりました。 今年度は、学年種目… ...[続きを読む]
-
俳画の掲示
行事
各学年の廊下には、俳画の会で作成した作品が掲示されています。1、2年生の作品は自作の俳句と絵、3年生の作品は自分が撮った写真と自作の俳句のコラボレーションです。学年ごとの成長がうかがえます。 … ...[続きを読む]
-
クラス旗
行事
今年の運動会のクラス旗が完成し、中央階段掲示板から1階廊下にかけて掲示されています。クラス全員が何らかの形で関わったクラス団結のシンボルです。各クラスの創意工夫を運動会当日ご覧ください。 … ...[続きを読む]
-
運動会の予行練習
行事
今日は予定通り予行練習を実施しました。熱中症が心配されるような天候でしたが、生徒席にはテントを張り、熱中症対策をして行いました。今年の準備体操は生徒の創作作品の中から選ばれた軽快なリズムの体操「二中… ...[続きを読む]
-
運動会の練習2
行事
今年の2年生の学年種目は集団行動です。日本体育大学の先生を講師にお招きして指導を受けました。 第1回目の今日は、学年全体を2グループに分け、それぞれのグループが斜め前に交差しながら進み、結果的に左… ...[続きを読む]
-
運動会の練習
行事
運動会の練習が本格的になり、学年練習や昼休みの色別種目練習が始まりました。熱のこもった練習ゆえに、けが人が後を絶たないようで心配ですが、大きな怪我には気を付けて取り組んで欲しいと思います。今日の1・… ...[続きを読む]