-
教科展示見学
行事
本日5・6時間目は、生徒たちが教科展示を見学する時間でした。同学年の作品を目にする機会はあっても、他学年の作品を目にする機会はあまりありません。皆興味深そうに順路を追ってくまなく鑑賞していました。特… ...[続きを読む]
-
教科展示会
行事
1月25日(土)から2月3日(月)まで、教科展示会が開かれています。25日(土)の学校公開日には多くの保護者の皆様にお子様の日頃の学習の成果をご覧いただき、ありがとうございました。学習のほんの一端ではありま… ...[続きを読む]
-
学校公開と道徳授業地区公開講座
行事
25日(土)は、学校公開日でした。1、2時間目は各教科・3時間目は道徳の授業が公開されました。その後体育館で子どもオンブズパーソンの村井朗子さんによる「いじめ防止授業」の講演会が実施されました。続いての協… ...[続きを読む]
-
連合作品展
行事
1月24日(金)から28日(火)まで、宮地楽器ホールで連合作品展が行われています。市内小・中学校に在籍する生徒の日頃の学習成果および創造活動を発表する場です。中学校の部では市内公立中学校、学芸大学附属中… ...[続きを読む]
-
3学期始業式
行事
本日3学期の始業式が行われました。約2週間の長い冬休みでしたが、生徒たちが戻ってきて校内が一気に活気づきました。 3学期は短いのであっという間に終わってしまいます。学年最後のまとめの学期が充実したもの… ...[続きを読む]
-
2学期終業式
行事
本日2学期の終業式が行われました。校歌斉唱の後、校長先生から「2学期は一番長い学期で、多くの行事がありました。その中で学ぶ機会もたくさんあったと思います。協力して何かを成し遂げるときに、『互いに思い… ...[続きを読む]
-
校外学習
行事
1年生は26日(火)校外学習を実施しました。班行動で、上野方面を中心に、浅草・スカイツリーエリア、お台場エリア、都庁エリアなどを回りました。班ごとに計画を立て、当日は班内で協力して半日行動を共にしま… ...[続きを読む]
-
開校70周年記念式典
行事
本日、本校体育館で70周年記念式典が行われ、市長を始め、多くの地域・学校関係者にご参列いただき、全校生徒・教職員を含め皆で70周年をお祝い致しました。 式典では、教育長、小金井市長、市議会議長から祝辞… ...[続きを読む]
-
音楽祭
行事
8日(火)杉並公会堂で音楽祭が実施されました。午前中は1・2年生の合唱、午後からは3年生の合唱が行われました。1年生のまっすぐで清々しい歌声、2年生の元気で重みの加わった合唱、3年生のクラス個性を生… ...[続きを読む]
-
山の移動教室
行事
2年生は9月17日から2泊3日で、蓼科への山の移動教室を実施しました。 1日目はホテル周辺で清々しい空気の中、オリエンテーリングを行いました。 2日目は国際自然大学校日野春校でプロジェクトアドベンチャー… ...[続きを読む]