-

第2回進路説明会
3年
3年生を対象とした第2回進路説明会が行われました。今年度の高等学校等入学者選抜の変更点や、都立高等学校等の入試の特徴や私立高等学校の入試の特徴などを中心に進路指導主任から情報が伝えられました。義務教… ...[続きを読む]
-

3年生修学旅行
3年
9月28日(日)〜30日(火)に奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。 1年生の校外学習で班行動を、2年生の山の移動教室では宿泊し、学校では学べない多くの体験をこの2年間で積み重ねてきました。この3… ...[続きを読む]
-

3年保健給食委員がお礼を
3年
3年生にとって、今日が中学校最後の給食でした。メニューは、約3年前の二中最初の給食と同じカレーライスでした。給食の後、3年保健給食委員が給食室を訪ね、給食室の皆さんにお礼の言葉を伝えました。 ...[続きを読む]
-

税理士による出前授業
3年
本日3年生は、社会科の出前授業として、東京税理士会武蔵野支部から税理士の方々を講師にお招きし、租税教室を行いました。2時間の授業を4部に分けて、講師の方々が代わる代わる興味深い授業をしてくださいまし… ...[続きを読む]
-

3年生の奉仕活動
3年
3年生は奉仕活動として、日頃自分たちが使っていた場所を皆で手分けして大掃除しました。3年生の各教室、体育館倉庫、更衣室、図書室、技術室、理科室、階段など、他学年の授業の妨げにならない場所を、約1時間… ...[続きを読む]
-

東京ガスによる出前授業
3年
3年生は特別授業として、東京ガスの方にご来校いただき、燃料電池に関する講義を受けるとともに、科学技術の可能性についてのお話を伺いました。その中で、空気中の酸素とスプレー缶の水素を結合させ燃料電池を作… ...[続きを読む]
-

卒業式の練習
3年
3年生の卒業式練習が始まりました。これからは特別時間割となり、卒業式に向けた準備、特別授業、奉仕活動、百人一首大会、レクなど、仲間との最後の中学校生活を有意義に過ごす時間です。皆が笑顔で卒業式を迎えら… ...[続きを読む]
-

リサーチミーティング
3年
21日(木)、3年生はジュニアEXPO2025のリサーチミーティングにオンラインで参加しました。年間を通して総合的な学習の時間にSDGsについての学習に取り組んだうえで、10月下旬からは万博についても学習を積み重… ...[続きを読む]
-

高等学校の先生のお話を聞く会
3年
本日は3年生及び保護者希望者を対象に、高等学校の先生をお招きして、お話を聞く会を実施しました。都立小金井北高等学校、都立府中工科高等学校、私立の昭和第一学園高等学校、武蔵野大学高等学校の現職の先生方… ...[続きを読む]
-

卒業式
3年
本日、第69回卒業式が執り行われました。今年は保護者の皆様の人数に制限を設けず行うことができ、また2年生も参加したことにより、賑やかな雰囲気が学校を包みました。厳かなうちにも和やかな雰囲気に満ちた式… ...[続きを読む]










