小金井市立小金井第二中学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 学校経営方針
    • 学校評価
    • 学校のきまり・
      学校のやくそく
    • 校章・校歌・校旗
    • 学校の沿革
    • 生徒数・標準服
    • 校庭に咲く花
    • アクセス
  • 配布文書
    • 学校だより
    • 給食だより
    • スクールカウンセラー
      だより
    • その他お知らせ
  • 行事
  • 学習
    • 授業改善推進プラン
    • 各教科グランドデザイン
    • 年間指導・評価計画
  • 生活・キャリア教育
    • 生徒会
    • 部活動
    • キャリア教育
  • 特別支援
    • 特別支援学級
    • 特別支援教室
アクセス
欠席等連絡フォーム
  • 教職員 欠席等連絡フォーム
  • GIGAスクール構想の取組
  • 給食室より
  • 相談室より
  • いじめ防止基本方針
  • STOP体罰
  • 小金井市小・中学生の皆さんへ
  • 教育相談のご案内(保護者向け)
  • 教育相談所・もくせい教室(市HP)
  • 勇気と希望の言葉集
  • 台風接近に伴う措置について
  • 小金井市の警報・注意報(気象庁HP)
  • 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための
    第三者相談窓口
  • Web公開方針・校内規定

学校の様子 2023年12月 一覧

  • ホーム
  • 学校の様子 2023年12月 一覧
  • 今年もお世話になりました。
    2023.12.28

    今年もお世話になりました。

    部活動

    12月28日 令和5年の部活動も本日で終了します。野球部は最終活動日に学校周辺のゴミ拾いを実施しました。その後、自分たちの使うグラウンド整備も実施しました。 お世話になった、ひと・場所・ものなどへの感… ...[続きを読む]

  • 2学期終業式
    2023.12.25

    2学期終業式

    行事

    本日、2学期の終業式が行われました。 学校長からは「今学期、または4月からを振り返るなかで、できなかった点、足りなかった点に注目するだけではなく、小さなことでも自分の成長を認め、日々の少しの成長を意… ...[続きを読む]

  • 保健給食委員からのクリスマスカード
    2023.12.23

    保健給食委員からのクリスマスカード

    生徒会

    本日は2学期最後の給食でした。給食後、保健給食委員から給食室の皆さんに感謝のクリスマスカードが手渡されました。 全校生徒の代表として、日ごろの感謝の気持ちを込めて作成した手作りのクリスマスカードを、… ...[続きを読む]

  • えどこがねじる
    2023.12.19

    えどこがねじる

    その他

    今日の給食のメニュー「えどこがねじる」は、小金井栄養士会オリジナルメニューで、それに因み、小金井市内小中学校の栄養士みんなで協力して、江戸東京野菜を主人公にした絵本「えどこがねじる」を作成しました。 … ...[続きを読む]

  • 生徒会朝礼
    2023.12.18

    生徒会朝礼

    生徒会

    本日、生徒会朝礼が行われました。 整美委員会より美化点検表彰が、保健委員よりハンカチ点検表彰があり、各学年の最優秀クラスと優秀クラスが表彰されました。続いて会長より今学期の活動について、本部役員か… ...[続きを読む]

  • 「生活設計・マネープランゲーム」
    2023.12.15

    「生活設計・マネープランゲーム」

    2年

    2年生は進路学習の一環として、全国銀行協会から金融インストラクターの講師を招いて、出張授業をしていただきました。「生活設計・マネープランゲーム」という、人生の様々な選択とお金とのかかわり方についての学… ...[続きを読む]

  • 図書委員会と給食のコラボ企画
    2023.12.06

    図書委員会と給食のコラボ企画

    生徒会

    今日から15日(金)まで、図書委員会と給食のコラボメニューが提供されます。図書委員が夏休みから図書の選定などの準備をして、栄養士がメニューを考えたものです。 お昼の放送では本の紹介もします。給食献立… ...[続きを読む]

  • 保護者説明会の資料作り(6組作業学習)
    2023.12.06

    保護者説明会の資料作り(6組作業学習)

    6組

    今週土曜日(12月9日)、新入生保護者説明会が開かれます。毎年参加者にお渡しする資料がたくさんあります。今年度は資料の封筒詰め作業を6組の学習として実施しました。 作業は生徒で分担します。 ・封筒の表… ...[続きを読む]

カテゴリー

  • 6組
  • コミュニティ・スクール
  • 総合的な学習
  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 行事
  • 学習
  • 生活
  • キャリア
  • その他

年度別アーカイブ

  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立小金井第二中学校
  • 学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 学校経営方針
    • 学校評価
    • 学校のきまり・
      学校のやくそく
    • 校章・校歌・校旗
    • 学校の沿革
    • 生徒数・標準服
    • 校庭に咲く花
    • アクセス
  • 配布文書
    • 学校だより
    • 給食だより
    • スクールカウンセラー
      だより
    • その他お知らせ
  • 行事
  • 学習
    • 授業改善推進プラン
    • 各教科グランドデザイン
    • 年間指導・評価計画
  • 生活・キャリア教育
    • 生徒会
    • 部活動
    • キャリア教育
  • 特別支援
    • 特別支援学級
    • 特別支援教室
  • ダミー用
    • 学校公開等日程表
    • 教職員 欠席等連絡フォーム
    • コミュニティ・スクール
    • 二中PTA
    • GIGAスクール構想の取組
    • 給食室より
    • 相談室より
    • 体罰・服務事故防止ポスター
    • いじめ防止基本方針
    • 勇気と希望の言葉集
    • 小金井市小・中学生の
      みなさんへ
    • 教育相談のご案内
      (保護者向け)
    • 台風接近に伴う措置
      について
    • Web公開方針・校内規定

Copyright © 小金井市立小金井第二中学校 All Rights Reserved.