二者面談を行っています

2学期がスタートしました。長いお休みのあとには、学校生活に心配事や不安がある人が多くみられます。またお休みの間に起こったことで話を聞いてもらいたいということもあると思います。今週は二者面談期間です。心配事や不安は人に聞いてもらうだけで軽くなることも多いといいます。1年の中で最も長く多くの行事がある2学期を前向きな気持ちで歩んでいけるために一緒に考えていきましょう。

各学年の取組

1年生 グループエンカウンター

「エンカウンター」は「出会い」を意味する言葉で、心と心が触れ合う深い出会いのことを指します。参加者が本音を出し合い、それを認め合う体験を通して、自分自身や仲間への気づきを深めていきます。今回は、2学期が始まって席替えをしたので、新たな仲間との深い出会いとなるように実施しました。どのクラスも大変な盛り上がりで、仲間との時間を楽しみながら学習できました。

2年生 山の移動教室に向けて

9月23日(火)~25日(木)の日程で、山の移動教室があります。移動教室では車山トレッキングやワークショップなど、体験学習を中心にそこでしか学べない学習が計画されています。事前学習では長野県の特色を知り、移動教室を充実させるためにテーマに沿って調べ、わかりやすく伝えることができるように準備を進めています。

3年生 修学旅行に向けて

9月28日(日)~30日(火)の日程で、奈良・京都に修学旅行があります。1年生の校外学習、2年生の山の移動教室での経験を踏まえ、実行委員を中心に、ルールを決めたり、各班で協力し、班行動のコース計画を立てるなど自主的な活動で準備が進められています。