現サイト「今日の給食」に戻る
今日の給食
〈 2022年7月以前 〉
令和4年5月17日(火)
メニューは、肉と野菜たっぷり あんかけ焼きそば、青梗菜と鶏のニンニク炒め、中華風ゴマ団子、牛乳です。
今日は野菜をいっぱい食べて欲しいと思って作りました。できれば一食当たり100g以上の野菜を食べて欲しいです。目安は、一食の中で2皿以上のお皿に野菜が入っていること。見た目で色の濃い野菜と薄い野菜が1対3くらいの割合で入っていることです。
野菜は皆さんの免疫を高め、お肌もピカピカにしてくれます。不要な塩分や油分も外に出してくれる力もあります。
美味しく食べるコツをつかんで、野菜を意識して摂りましょう。
令和4年5月16日(月)
メニューは、ご飯、北インド風ほうれん草のカレー(サグカレー)、野菜のマスタード炒め、沖縄産パイナップルゼリー、牛乳です。
今日は北インドのカレー、サグカレーです。ほうれん草たっぷりなので、緑色をしています。
デザートは、沖縄のパイナップルで作ったゼリーです。昨日、沖縄がアメリカから返還されて50年を迎えたことにちなみ、選びました。沖縄は、海がきれいで、おいしい食べ物がたくさんある南の島というイメージがありますが、戦争の影響も大きく受けてきた歴史があります。
今日は、沖縄や平和について考えながら食べてくれると嬉しいです。
令和4年5月13日(金)
メニューは、こぎつねご飯、鰆(さわら)の葱味噌焼き、ほうれん草の胡麻和え、かぼちゃ団子汁、牛乳です。
今日のお魚は、さわら。魚偏に春と書いて、さわらと読みます。1月から5月の始めくらいまでが旬で、春に向けて美味しくなることに由来した漢字です。
今は冷凍技術が発達しているので、1年中いろいろなお魚を楽しめます。しかし、旬を知り、食材を選ぶと、一番おいしく、安く、そして環境にもやさしくなります。旬の食材は、SDGs(エスディージーズ)につながることを意識しましょう。
令和4年5月12日(木)
メニューは、コッペパン、フランクフランク、粉吹き芋、ミネストローネ、牛乳です。
ミネストローネはイタリア語で「具沢山のスープ」という意味です。
本場イタリアでは、日本でいうお味噌汁のようなもので、具は「その日、おうちにあったもの」でよいそうです。
野菜やお肉だけでなく、パスタや豆も入れて、1杯だけでも栄養満点になるように、そして色とりどりにするのが美味しさのコツです。
みなさんも、お家の冷蔵庫をのぞいてみて、オリジナルミネストローネを作ってみましょう。
令和4年5月11日(水)
メニューは、鶏飯(けいはん)、揚げじゃがそぼろ煮、牛乳です。
今日は出汁(だし)を楽しむ、鹿児島奄美地方の郷土料理、鶏飯です。出汁をご飯にかけて食べる料理です。
朝から昆布とかつおで、弱火と強火を使い分けながら、じっくりとった出汁です。出汁を丁寧にとると、塩を控えることができて、ヘルシーです。
令和4年5月11日(火)
メニューは、ジャージャー麺 もやしときゅうりのせ、切り干し大根のハリハリ和え、りんごゼリー、牛乳です。
今日のジャージャー麺にも、たくさんの大豆が入っています。
大豆は畑のお肉と言われるほど、たんぱく質が豊富なうえに、レシチンという成分が、脳の血液の流れを良くしてくれるので、記憶力などの向上にも、効果があると言われています。
豆だけだとなかなか食べ難いけれど、ルーのようにお肉の半分を豆にすると、ヘルシーで健康的な食事になりますね。
令和4年5月9日(月)
メニューは、エビイカたっぷりパエリア、野菜スープ、生クリーム入りスイートポテト、牛乳です。
今日は、スペイン料理のパエリア。パエリアは、スペインのバレンシア語でフライパンという意味です。
大きな平べったいフライパンに、オリーブオイル、魚介類、お米、サフランというお花の香辛料を入れて炊き上げます。お祭りでは、人の身長位の大きさの直系のフライパンを使います。
スペインでは、家族や近所の人で集まって、週末や特別な日にたくさんの人で食べます。しかし、コロナで自粛している人も多いそうです。
はやく大きな鍋を囲んでパエリアを楽しめる世の中になると良いですね。
令和4年5月6日(金)
メニューは、水菜と鶏肉の西京みそパスタ、ポテトベーコンスープ、ゴロゴロブルーベリーのヨーグルト卵マフィン、牛乳です。
ブルーベリーのきれいな青紫は、アントシアニンという種類のポリフェノールです。
このアントシアニンを食べると、目の疲れの予防と回復につながり、目を大切にする効果があります。美味しい時期は、5月・6月・7月です。
目は生涯使う大切なものです。目に良い食べ物を意識するだけでなく、スマホやパソコンを見過ぎない、夜更かしせずに目を休めるなど、若いころから目を休める習慣が大切です!
令和4年5月2日(火)
メニューは、スクスクたけのこ入りの中華おこわ、たけのこたっぷりパリパリ春巻き、兜(かぶと)のかまぼこ入り白菜のスープ、牛乳です。
5月5日は子供の日。端午の節句(たんごのせっく)です。皆さんの健やかな成長を祈る日です。
成長が早く、まっすぐ伸びる竹の子がいっぱい入った献立です。
美味しく食べて、スクスク成長してください。
令和4年4月28日(木)
メニューは、卵と野菜たっぷり 親子丼、白菜とかぶと生揚げの味噌汁、みかんゼリー、牛乳です。
今日で4月の給食も最後。皆さんのご協力で安全な給食提供ができました。
特に給食当番さん!今後も、ワゴンを受け取るときに、学年とクラスを元気よくお伝えください!アレルギーのお盆や、唐揚げの個数も、クラスによって違います!
また、本日、みかんゼリーの片づけ方も、配られた絵をよく見てお片付けしてください。
皆さんのご協力あっての楽しい給食時間です。これからもよろしくお願いします。
給食室には、保健給食委員さんと一緒に食育情報や、栄養士の長谷川さんが言い足りなかった給食の注意を伝えてくれるゆるキャラ、おにぎりさんとトラキチ君がいます。来月にでも、紹介できれば良いなと思っています。
- Topics Board -
今日は野菜をいっぱい食べて欲しいと思って作りました。できれば一食当たり100g以上の野菜を食べて欲しいです。目安は、一食の中で2皿以上のお皿に野菜が入っていること。見た目で色の濃い野菜と薄い野菜が1対3くらいの割合で入っていることです。
野菜は皆さんの免疫を高め、お肌もピカピカにしてくれます。不要な塩分や油分も外に出してくれる力もあります。
美味しく食べるコツをつかんで、野菜を意識して摂りましょう。