今日の給食 〈 2022年7月以前 〉

令和4年4月27日(水)
メニューは、柏パン、ポテトコロッケ、春キャベツソテー、大根のスープ、牛乳です。
今日のコロッケは、春とれたての新じゃがで作っているので、芋が柔らかく、揚げるのが難しいコロッケでした。
しかし給食室の皆さんがコロッケを一つ一つ、赤ちゃんを抱っこするように丁寧に大切に丸め、背中をさするように空気を抜き、大切に大切に揚げてくれました。
その気持ちも一緒に味わってくれると嬉しいです。
令和4年4月26日(火)
メニューは、色の濃い野菜たっぷり 回鍋肉丼(ほいこうろうどん)、もやしとトックのスープ、冷凍桃、牛乳です。
人参とピーマンなど、色の濃い野菜に含まれるビタミンAは、油と一緒に食べると吸収率がアップします。
今日の回鍋肉(ほいこうろう)は、適度な油で炒めているので、効率よく栄養として摂取できます。
ビタミンAは免疫力を高めてくれるので、いろいろなウイルスから皆を守ってくれます。
色の濃い野菜を見たら、油分と一緒に摂るとよいと思い出してみましょう。
令和4年4月25日(月)
メニューは、枝豆ご飯、イカの黄金焼き、白菜の辛し和え、豚汁、牛乳です。
今日は、枝豆ご飯。枝豆は大豆の赤ちゃんで、まだ緑色の時に収穫されるので、分類としては、野菜の仲間になります。だから、枝豆は野菜のいいところと豆のいいところの両方を持っていて、まず大豆と同じようにたんぱく質が豊富です。また、野菜のように疲労回復のビタミンもたっぷり。そして体の中の水分や塩分を調節してくれるカリウムが豊富です。
野菜であって、豆の働きもある優秀な枝豆。これから暑くなる季節にぴったりの野菜です。
令和4年4月22日(金)
メニューは、のらぼう菜入りの和風スープパスタ、カーポスタ、抹茶と甘納豆のマフィン、牛乳です。
今日は、のらぼう菜という江戸東京野菜が入ったパスタです。のらぼう菜は、どんな土地でも、どんな気候でも育つ、とても強い野菜で、江戸時代からずっと作られてきました。
江戸時代は、何度も自然災害や飢饉に見舞われた時代でしたが、のらぼう菜が多くの命を救ってきました。
ウイルスや、地震・台風などと戦う現代にも、大切な野菜ですね。
令和4年4月21日(木)
メニューは、わかめご飯、鶏の唐揚げ、三色野菜のごま酢和え、青梗菜と豆腐のスープ、牛乳です。
鶏の唐揚げは、みんなが大好きな二中のメニューです。1年生にも4月に食べてもらえてうれしいです。
令和4年4月20日(水)
メニューは、ミルクパン、フィンランドの料理 サーモンのタルタル焼き、パリパリサラダ、野菜たっぷり ミネストローネ、牛乳です。
今日は、フィンランドの料理で、サーモンのタルタル焼きです。
今はコロナで自由な旅行がなかなかできないけれど、そんな今こそ、様々な国の料理に触れてみましょう!
「美味しい!」という気持ちは、きっと万国共通です。言葉以上に通じることがあります。いつか世界を旅行した時に、食事が海外のお友達と仲良くなるきっかけになるかもしれません。給食でも、世界の料理をたくさん紹介していきます!
令和4年4月19日(火)
メニューは、スクスクたけのこご飯、春の魚 鰆(さわら)の西京焼き、今が旬です!ウドのきんぴら、おじゃが餅と春人参の味噌汁、牛乳です。
春は芽吹きの季節なので、食材がとても柔らかいです。ご飯は、タケノコのようにスクスク成長して欲しいという思いを込めて、炊きました!ぜひ、春を感じながら食べてください。
平成4年4月18日(月)
メニューは、ターメリックライスとチリケ・パプリカーシュ、アスパラ・春キャベツのスープ、いちご、牛乳です。
ハンガリーの言葉で、チリケとはチキンのこと。パプリカーシュはパプリカのこと。つまり、今日はチキンのパプリカ煮というハンガリー料理です。
パプリカは、ハンガリーには欠かせない野菜で、その消費量は世界トップクラス。ビタミンCも豊富な野菜で、その昔、ハンガリーの科学者が夕飯のパプリカをヒントに、ビタミンCの発見に成功し、ノーベル賞に輝いたそうです。
これからも、世界の色々な料理を給食で紹介していくので、楽しみにしていてください。
令和4年4月15日(金)
メニューは、ごぼうも大豆もいっぱい 具沢山ミートソーススパゲッティ、コールスローサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
今日のミートソースの中に、大豆もごぼうも、人参もピーマンも入っています。苦手な人もいますね?でも、美味しく食べられるように、工夫して作りました。美味しく食べているうちに、いつの間にか好きになってくれると嬉しいと思って、いろいろな食材を使っています。
令和4年4月14日(水)
メニュ-は、ご飯、鮭の塩麹(しおこうじ)焼き、小松菜と豚肉のニンニク炒め、春の根菜味噌汁、牛乳です。
熊本で大きな地震が起きて、今日でちょうど6年経ちます。熊本は給食でもほぼ毎日お世話になっている重要な食産地です。
熊本は、海も山もあり、豊かな食産地ですが、その分自然災害とも隣り合わせです。しかし、それは日本中共通したことです。いつも以上に、自然の恵みと生産者の方々に感謝しながら食べましょう。

前ページ  次ページ


- Topics Board -