今日の給食 〈 2022年7月以前 〉

令和3年9月28日(火)
メニューは、お麩の入った豚すき焼き丼、野菜たっぷりすいとん、ヨーグルト(チチヤス)、牛乳です。
今日は、お豆腐の代わりに、お麩(ふ)を使ってみました。
お麩は、今日のすき焼きのうまみや栄養をすってくれているので、食感も含めてよく味わって食べてください。
令和3年9月27日(月)
メニューは、武蔵野うどん、鶏天、まんばのけんちゃん(高菜と豆腐の炒め煮)、牛乳です。
今日はみんな大好き鶏天(大分名物)付きの武蔵野うどんです。だしはしっかりとって、塩分は控えめです。野菜もいっぱい摂れるので、おすすめメニューです。まんばのけんちゃんは高知料理です。
令和3年9月24日(金)
メニューは、トマトたっぷりハヤシライス、青菜とコーンのソテー、山形産ラフランス(洋梨)のゼリー、牛乳です。
今、新型コロナウイルスの影響で、国内の農作物が行き場を失っています。中でも、海外からのお客さんの需要が減っていることも、大きな要因です。
しかし、「コロナが終息したら行きたい国」として、日本は上位にランキングしています!特に、「和食」が魅力の一つだそうです。
将来のインバウンド(訪日外国人)も見据え、行き場を失ったお米などを国が補助金を出して、給食で使っていこう!という取り組みが行われています。今月使用されているお米は、その一環で用意した栃木県産のコシヒカリです。
国内の安全な食材を積極的に選ぶことは、日本の食文化を守る大切な取り組みです。
令和3年9月22日(水)
メニューは、秋のきのこ和風スープパスタ、カーポスタ、スイートポテト、牛乳です。
これで、みんなもきのこが好きになるパスタです。きのこからはおいしい出汁も出ます。食感も魅力的なきのこ。食物繊維たっぷりなので、食生活に取り入れて健康になりましょう。
令和3年9月21日(火)
メニューは、高野豆腐入り親子丼、大根のすまし汁、みたらし団子、牛乳です。
今日は十五夜です。残念ながら、今晩東京の夜空は、満月は見えないかもしれません。代わりに、真ん丸のみたらし団子と、きれいな黄色い親子丼で、中秋の名月を楽しんでください。秋がもうすぐ訪れます。
令和3年9月17日(金)
メニューは、かやくご飯(京都の炊込みご飯)、ぶりの西京焼き(京都のおばんざい)、白菜の辛子和え、にゅう麺(奈良の郷土料理)、牛乳です。
今日は、来週の3年生バーチャル修学旅行の予習献立で、京都のおばんざいメニューです。出汁が命の京料理。
関西では、薄口しょうゆという色が薄い醤油が使われ、出汁本来の色も引き立てます。色どりなども重視されていて、野菜の使い方もおしゃれです。見た目の美しさにも注目して食べてください。
令和3年9月16日(木)
メニューは、スパゲティミートソース(大豆とごぼう入り)、まめまめサラダ、国産ぶどうゼリー、牛乳です。
今日はミートソースの中に、皆さんが苦手なものがたくさん入っています。ピーマン・大豆・ごぼう・トマト・玉ねぎ・セロリ。食べやすい形を覚えて、身体に取り入れることを学びましょう。
令和3年9月15日(水)
メニューは、豚キムチご飯、トッポギ、ワンタンスープ、牛乳です。
豚肉は疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富です。しかし、ビタミンB1を有効に働かせるには、野菜などの食物繊維や炭水化物の力が必要です。
きちんと量と食べること、全ての献立をまんべんなく食べることが大切です。
令和3年9月14日(火)
メニューは、卵入り鶏飯(けいはん)だし汁付き、揚げじゃがのそぼろ煮、牛乳です。
今日は、鹿児島奄美大島のおもてなし料理、鶏飯(けいはん)です。
江戸時代に、島津藩をもてなすために生まれた料理で、鶏と昆布でとった出汁と鶏肉を、ふんだんに使ったぜいたく品です。当時は、決して島の人たちが口にできたわけではないけれど、少しでも島民のよりよい生活を願って、お殿様をもてなした気持ちが込められています。
令和3年9月13日(月)
メニューは、ポークカレー、海藻と野菜のサラダ、玉葱ドレッシング、牛乳です。
今日は久しぶりのカレーです。カレーのスパイスには、食欲を増進させる効果があります。暑くなったり、急に寒くなったりで、食欲がなくなっている人も多いと思います。食欲がない時、どんなものなら食べやすいかを覚えておくことも、大切です。

前ページ  次ページ


- Topics Board -