今日の給食 〈 2022年7月以前 〉

令和2年12月22日(火)
メニューは、バターロール、サーモンのホイル焼き、クリーミーフレンチサラダ、ポークビーンズ、牛乳です。
令和2年12月21日(月)
メニューは、大豆入りひじきご飯、ぶりの西京焼き、辛子和え、かぼちゃ(なんきん)団子汁、伊予柑ゼリー、牛乳です。
今日は冬至。夜が一年のうちで一番長い日。ゆず湯に入り、体を温めましょう。
食事も大切です。かぼちゃや栄養のあるものを食べると、1年間風邪をひかないと言われています。
鰤(ぶり)もその一つ。魚へんに師走(12月)の師と書きます。旬の食べ物は、みんなの力になってくれます。
令和2年12月18日(金)
メニューは、甘納豆パン、けんちんうどん、竹輪の磯辺揚げ、小松菜と豚肉のニンニク炒め、牛乳です。
来週の月曜日は冬至。日本海側では大雪。寒さもますます厳しくなっていきます。根の野菜たっぷりのけんちんうどんは、体をあたため免疫を上げるので、寒い日にピッタリ。
また冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、一年間元気に過ごせるそうです。今日は、「だいこん」「うどん」「にんじん」「にんにく」と、たくさん入れました。
令和2年12月17日(木)
メニューは、ご飯、鯖のみそ煮、小金井野菜の胡麻和え、冬瓜(とうがん)のすまし汁、牛乳です。
地産地消は美味しいだけではなく、SDGsに貢献していることにもなります。二酸化炭素の抑制(輸送経路短縮)、自然を守る(地元の農地確保)、輸入に頼らない食糧確保(自然自給率の向上)に繋がります。
令和2年12月16日(水)
メニューは、ターメリックバターライス、グリーンカレー、野菜のマスタードソテー、手作りりんごゼリー、牛乳です。
グリーンカレーはタイ料理です。グリーン一色に見えるけれど、ほうれん草、青唐辛子の他に、バジル、トマト、セロリ、玉葱、チーズ、生クリームとカラフルな栄養満点食材が隠れています。
令和2年12月15日(火)
メニューは、わかめご飯、韓国風肉じゃが、ニラともやしのスープ、牛乳です。
ニラは滋養強壮に働くビタミンB1(豚肉など)の吸収を促進します。疲れがたまり、風邪をひきやすいこの時期、食事にニラをプラスすると効果的です。
令和2年12月14日(月)
メニューは、ポークカレーライス、大根サラダ玉ねぎドレッシング、ホワイトミニー(ヨーグルトとチーズのムース)、牛乳です。
以前3年生から、「カレーって、ルー何個入れてるの?」と質問されました。実は、カレーは全て手作りです。朝からルーを作り、鶏ガラと野菜でスープをとり、焦げないように作ります。
令和2年12月11日(金)
メニューは、ご飯、ホッケのフライ、海藻と小金井野菜のサラダ、豚汁、牛乳です。
ホッケのフライは北海道の郷土料理です。
令和2年12月10日(木)
メニューは、ココア揚げパン、クリームシチュー、ほうれん草とコーンのソテー、牛乳です。
揚げパンは、大きくて、手を使ってしまいがちな食べにくいメニューですが、パンのサイズを工夫してみました。フォークで食べてください。
令和2年12月9日(水)
メニューは、ご飯、鮭のちゃんちゃん焼き(北海道の郷土料理)、小金井小松菜と白菜の磯和え、せんべい汁(青森県の郷土料理)、牛乳です。
寒い地方では、身体を温めるメニューが豊富です。今日は、北海道・東北の郷土料理でポカポカになろう。

前ページ  次ページ


- Topics Board -